2020年初夏。
例年なら桧原湖ジャンキーガチ勢が4月の中~下旬からシーズンイン。この頃にはスポーニングも絡み始めてGWに多くの人が訪れて開幕する桧原湖。
とは言え東北 福島県の標高822mにある山上湖。4月中旬~GWでも気温が一桁の日や雪・みぞれが混じる日もあるのでまだまだ初春・晩冬なイメージ。
自身の今シーズンは新型コロナウイルスの緊急事態宣言による外出自粛、他道府県への移動自粛要請に従って遅れた桧原湖開幕。気が付けばもう7月が目の前。
とりあえずもう我慢の限界なので一路、桧原湖に向けて車を走らせました。
いつもの上河内SAでトイレ休憩(大)
トイレ内にツバメが巣作りしていて飛び回っていました。
頼むから用をたしてる間はこっち見ないで欲しい。
スポーンがらみの魚はもう見かけず、今年生まれのフライ(幼魚)も見かけるという完全出遅れの今シーズン。
12V36ポンドと低出力なエレキ+ローボートの組み合わせなので桧原湖本湖でゴリゴリ釣るのはちと怖い。なるべく風裏となるイカリ潟内+周辺あたりでチョロチョロやることに。
例年は桧原湖 東岸のキャンプ場「レイクランドヒバラ」さんをベース基地にしてたのですが、運営が変わってキャンプ場の状況が把握できない状況だったので、今シーズンは南部にあるゴールドハウス目黒さんにお世話になることにしました。
例年なら桧原湖の東岸のイカリ潟の北側から入っていくのですが今年はゴールドハウス目黒さんから出船なので初めての南側からのアプローチ。
とは言え、見慣れた景色なので特に問題なし。
そして早々にジョイクロ70にて今シーズ初スモール。
暮ればせながらやっと開幕です。
その後も飽きない程度にバイトと20cmくらいのスモールをちょこちょこと釣りながらギルも何枚か遊んでくれます。
緑がもりもりの夏の桧原湖の景色が好きでかれこれ20年くらいは通ってるのかな。
何度来ても飽きません。
相変らずサイズが伸びません。
もうイカリ潟の中には大きいのは残っていないのかな。
それでもこれくらいのサイズが遊んでくれるので非力なエレキ&ローボートだとなかなか本湖側に出なくなっちゃうんですよね。。
それでサイズも上がらないという悪循環を毎年やってます(笑)
そうそう、今年からボートによる釣りをしてよい時間が湖全体で統一されました。
以前はボート屋さんやキャンプ場ごとにバラバラでひと悶着あったようで帰着時間が明確に決められたようです。
夜釣りは内水面なのでもともと禁止です。
と言うわけで、1日目は17:00にて陸上がりです。
ゴールドハウス目黒のお部屋から見える夕日がきれいです。
そしてお部屋の中には桧原湖名物?のカメムシ対策としてガムテープが置いてありました💦
つまり、ペタっと貼って対処せよということのようです💦
ひとっ風呂浴びてお待ちかねのビールを頂きます。
一日ボートに揺られた後のビールは最&高です。
1泊2食付きのプランでしたのでこちらが夕食です。
オッサンには十分です。
お宿のご厚意で焼酎ボトルなどがセルフ呑み放題でズラリと並べられていました。
緊急事態宣言明けとはいえ、感染予防・拡散防止の観点から共有セルフのドリンクはひっそりと遠慮しておきました(一応、東京→福島来県なので。。)
ご飯を食べなが眺める桧原湖に沈む夕日は良いもんです。
さて2日目の朝もそそくさと準備して出船。
ポつポつとつれつつバラシもチラホラ。
このくらいのサイズまではそこそこ釣れるのですが大きいのが釣れないのは根本的にエリア選択とルアーチョイスが間違ってるんでしょうねぇ。進歩がありません。
ふと思いつきで往年の名作?ルースターテールのスピナーを投げたら1投目でキャッチ。
四半世紀くらい前に富士五湖の一つ精進湖で増水しで冠水したブッシュの上や際を流すと爆釣して以来のセカンド入魂です。しばらくスピナー使ってみようかな。
そこそこ釣れたので、お昼ごはんに。
ゴールドハウス名物のソースかつ丼。
お昼ごはんは1泊2食の朝ごはんをお昼ごはんに変更というオプション?にさせていただきました。
朝ごはんは前の晩にコンビニで買っておいたおにぎりやサンドイッチを湖上で食べました。
時短になるので朝ごはんをお昼ごはんに変更できるのはモーニングバイトを狙いたい釣り人にはとてもありがたいサービスです。
午後は天気も荒れそうだったのでこれにてストップフィッシングとしました。
桧原湖の夏は短いのですぐにでもまた来たいです。
帰りの高速は真昼間だというのに渋滞なしの東北道。
やはり新型コロナの影響は色濃く出ているのでしょうね。
そこそこ雨に降られたので家に帰ったらタックルの乾燥大会です。
これをやるかどうかで錆びを防ぎ、カビの発生を抑えて次回気持ちよく使えるかどうかが大きくかわりますよね。
さて。次回はいつかな。
桧原湖は岩場と赤土とウィードフラットなどエリアによって表情が色々と変わるので、今一度ポイントのお勉強をしてみようっと。
コメント